Qiita Advent Calendar 2019 を開催します!🎅
こんにちは!Qiita運営スタッフです!
 令和元年である2019年も残り2ヶ月で終わりとなり、オリンピックイヤーである2020年がやってきますね。
 そんな2019年の最後に、、、今年もAdvent Calendar 2019を開催いたします!!
 今年も例年同様、このイベントを盛り上げていきたく記事を投稿いたしました
Advent Calendarとは?
Qiita Advent Calendar (以下Advent Calendar)とは、アドベントカレンダーの習慣にもとづいて、毎年12月1日から25日までの期間限定で展開される記事投稿イベントです。最大の特徴は 「プログラミングに関する情報に特化している」 ことであり、毎年、Qiitaとクリスマスを最高に盛り上げる一大イベントとなっております。
ぜひ、Qiitaと共に、この年末を最高に盛り上がる年末にしていきましょう🎉
今年もスポンサー企業様から豪華景品あり🎅
今年の Advent Calendar も、昨年に引き続きスポンサーを募集させていただき、スポンサー様企画の「スポンサーカレンダー」を実施します。
 ご投稿いただいた方には、スポンサー様からの 豪華賞品 もあるようです
ぜひ Advent Calendar へご参加いただき、Adven Calendar を盛り上げてください。 
 昨年同様、豪華な賞品 があなたを待っているはず😲😲😲
ちなみに昨年は目玉景品として 「MacBook Pro」 がプレゼントされてました!!
 昨年のプレゼントの様子はこちらの記事をご覧ください 🙌
Qiitaアドベントカレンダー2018 プレゼント企画 結果発表! – Qiita Blog
 
※ なお、スポンサーカレンダーは「スポンサー」カテゴリに追加され、いいねランキングには掲載されません。
 
 ※企業の皆様へ
 アドベントカレンダースポンサーは11月中旬頃まで募集しております。
 エンジニアの皆さんと一緒にこのお祭りを盛り上げていただける企業様を募っておりますので、ご興味あるご担当者様はお問合せください
 https://support.qiita.com/hc/ja/requests/new
アドベントカレンダーにこだわる理由
2011年以来 Qiita は毎年 Advent Calendar を開催してきました。
毎年 Advent Calendar の季節がくると Advent Calendar を今年も開催しなくてはという気持ちが Qiita運営スタッフに持ち上がってきます。
Advent Calendar では毎年年末の忙しい時期にエンジニアの皆さんから技術記事を投稿していただいています
 毎年 Qiita のみなさんが盛り上がってくれている Advent Calendar の灯を消したくない、もっと盛り上がるイベントになってほしいと毎年考えさせられております!
毎年一緒にこのイベントを盛り上げているADVENTARさんとアドベントカレンダーについて語った記事もありますので、よければご覧ください 🙂
アドベントカレンダーに関するアレコレ、QiitaアドベントカレンダーとAdventarの中の人に聞きました。 – Qiita Zine
 
おわりに
今年も年末の一大イベントとするべく、 Advent Calendar には力を入れて準備しております!
繰り返しになりますが、 この機会にぜひ、 Advent Calendar へ参加してみてください 😄
 常連の方も、そろそろ投稿してみようかな?と迷っている方も、みんなでQiita Advent Calendarを楽しみましょう!
最高に盛り上がる Advent Calendar 2019 を一緒に Qiita ユーザーの皆さんと作っていけたらと思います。
 よろしくお願いします🙏🙏🙏



 getty104です。
getty104です。

 mishiwata1015です。
 mishiwata1015です。 みんなを自然に上向かせる花火って素敵ですよね。
 みんなを自然に上向かせる花火って素敵ですよね。






 reika_sekiです。
reika_sekiです。




 です。
です。
 
  
 






 hieki です。
 hieki です。



 htomineです。
 htomineです。
