こんにちは、気分は師走のごっちです。
今年もQiita Advent Calendarの季節がやって参りました。
まだかまだかとお待ちいただいた方、大変お待たせしました!
Qiita Advent Calendar 2015を公開しましたので、お知らせします。
##そもそもAdvent Calendarとは?
元はクリスマスまでの期間を数えるために使われていたカレンダーのことで、12月1日からはじまり、24個ある「窓」を毎日1つずつ開けて中に入っている小さなお菓子やプレゼントを楽しむものが有名です。近年、インターネット上において、このカレンダーにならい、定められたテーマに従い、参加者が持ち回りで自身のブログやサイトに記事を投稿する企画が多く実施されています。
通常のアドベントカレンダーはこんな感じです:)
##Qiita Advent Calendarの特徴
今年も、各所でAdvent Calendarが立ち上がっていますが、
QiitaのAdvent Calendarの最大の特徴は、「プログラミングに関する情報に特化している」です。
昨年度の参加者は約4,000人、作成されたカレンダーの数は約200個、投稿数は4,000以上と賑わいを見せています。
公開後、さっそくカレンダーの登録が始まっています。
##どうやって参加するの?
– Qiitaのアカウントか、ご自身のブログがあれば参加が可能です:)
– Qiitaのアカウントについては、GithubもしくはTwitterでのログインが可能です。メールアドレスでのご登録も可能です。
それでは、参加方法を簡単に解説していきます。
- テーマと日付を決めて、参加の登録をします
タイトルを入力し、投稿したい記事のURLを入力して完了!
- 予約投稿の手順はこちらをご確認下さい
##新機能の追加でより便利に
今回、Qiita Advent Calendar 2015では、新機能を追加予定です。
- カテゴリ分け
- 予約投稿
- タイトル検索
- 記事の人気順表示
- カレンダーの購読機能
- 購読したカレンダーに新たに記事が追加された場合、通知が来るので気になる話題を逃しません。是非、星ボタンをポチッとして購読してみてください。
##アウトプットのきっかけとして
普段、記事を書くきっかけがないという方も、Advent CalendarをきっかけにQiitaでの情報共有をはじめてみませんか?:)
もちろん、QiitaのAdvent Calendarにはご自身のブログでの参加も可能ですが、Qiita内への投稿はコメントなどのフィードバックをもらうことができるため、プログラマ同士の活発な情報共有が可能です!
常連の方も、これから使ってみるよって方もみんなでAdvent Calendarを楽しみましょう!
Qiita Advent Calendar 2015