新しい年になりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか🎍 Qiita運営スタッフです。
今回も盛大に行われたQiita Advent Calendarスポンサーによるクリスマスプレゼント企画。 プレゼント総額は過去最高額の総額400万円以上となりました。 1月20日(金)開催のQiita Advent Calendar 2022 Online Meetup でも先行発表しましたが、本記事で改めてプレゼント対象者の結果発表を行います🚀
プレゼントカレンダー結果発表! 2022年は20社の企業様にご協賛いただき、過去最大に豪華なプレゼントが集まりました。 のべ549名の方に参加登録をいただき、ユーザーのみなさんも盛り上がっていただけましたら幸いです。 また、ご参加いただいたスポンサー企業の皆様、ご協賛いただきありがとうございました!
バルテス株式会社(T-DASH) Tencent Japan合同会社 株式会社Works Human Intelligence Figma Japan株式会社 Twilio Japan合同会社 アステリア株式会社 株式会社キャリアデザインセンター(Direct type) HERE Japan 株式会社 株式会社コネクトデータ インテル株式会社 株式会社カオナビ New Relic 株式会社 株式会社ニューズピックス Snyk株式会社 株式会社ベネッセコーポレーション(Udemy) 株式会社ブイキューブ Vonage Japan合同会社 ZVC JAPAN 株式会社 CData Software Japan 合同会社 株式会社うるる それでは、早速各賞の発表をしていきます!
バルテス株式会社(T-DASH) 対象カレンダー プレゼント T-DASH キング賞:HERO11 Black Creator Edition T-DASH プリンス賞:バランスシナジー バランスチェア 記事投稿ありがとう 参加賞:Amazonギフト券 2,000円分 T-DASH 将軍賞:popIn Aladdin 2 Plus T-DASH 大名賞:JAPANNEXT ジャパンネクスト・JN-TRI-IPS133FHDR 記事投稿ありがとう 参加賞:Amazonギフト券 2,000円分 自動化ご苦労様 de 賞:総合版体験ギフトブック Cherish 記事投稿ありがとう 参加賞:Amazonギフト券 2,000円分 🏆T-DASH キング賞 えっ!?そんなに早いの!!E2Eログインテスト設計から実行まで驚異の○○分!これさえ覚えればあなたも今日からT-DASHマスター!! (@94dangoさん)
選出者コメント
T-DASHのテーマ全体で多くの投稿もしていただいた94daigoさんですが、中でもこちらの記事をT-DASHキング賞として選出させていただきました。 しっかり使い込んでいいところ悪いところと書いていただいただけでなく、最後にハンズオン形式の動画も作成いただきました。 誉め言葉としてですが、もうこの際うちの会社に来ませんか?
🏆T-DASH プリンス賞 T-DASH がプロキシ環境では 403 Forbidden で動かなかった件と、その回避策のまとめ (@hiroactivityさん)
選出者コメント
実はプロキシ対応に関しては、最初にOpenβ版をリリースした際に最初にユーザーFBが多く集まったトラブルでした。非常に力を入れて改善させていただいたのですが、まだ不安定なところがあったようです。ご指摘大変助かります。参考にして改善させていただこうと思います。
🏆T-DASH 将軍賞 テスト自動化ツール『T-DASH』がRPAに!?、面倒なルーティンワークをやっつけられるか!!!? (@ksj555さん)
選出者コメント
昨年は変態的(誉め言葉)な利用方法の記事を執筆いただいて、急遽特別賞として表彰させていただいたksj555さんの書かれたこちらの記事をT-DASH将軍賞とさせていただきました。今年も想定していないような使い方で、ツールの可能性広がる記事で開発サイドとしても関心させられてしまいました。
🏆T-DASH 大名賞 T-DASHテスト作成RTA (@R-Azさん)
選出者コメント
初めて触っていただき、そこから1時間弱で1テストケースの実行まで行けた、という記事を執筆いただいたR-Azさんの記事をT-DASH大名賞とさせていただきました。カンタンに使えるというツールの強みをしっかりと体験していただけたようで、やったぜ!という思いです。
🏆自動化ご苦労様 de賞 テスト自動化とメテオフォール (@ta1m1kamさん)
選出者コメント
多くの記事を投稿いただきました「テスト自動化失敗談を共有しよう!」のテーマでした。非常に悩んだのですが、一番T-DASHの開発チームでも「あーあるわぁ」と共感が多かったta1m1kamさんの記事を選出させていただきました。先ほどのトークセッションでも紹介させていただきましたが、自動化導入失敗の教科書通りなお話しということで、これからも自動化導入にめげずに取り組んでいただきたいと思っています。
Tencent Japan合同会社 対象カレンダー プレゼント 最優秀SDKを利用した面白サービス賞:iPhone 14 Pro 優秀SDKを利用した面白サービス賞:Apple Watch 8 最優秀音声SDK賞:Go Pro HERO11 Black 優秀音声SDK賞:Meta Quest 2 最優秀SDK賞:Bose Smart Speaker 500 優秀SDK賞:AirPods Pro(第2世代) 🏆最優秀SDKを利用した面白サービス賞 絶対に寝坊を許さないための目覚まし時計 via TRTC (@unotoviveさん)
選出者コメント
この遠隔目覚まし時計の完成度がかなり高いプロトタイピングでした。TRTCの利用で遠隔の方を起こすのが素晴らしいアイディアです。
🏆優秀SDKを利用した面白サービス賞 ビデオ通話に、リアルタイムで翻訳字幕をつけてみた (@miya-startさん)
選出者コメント
最近、オンライン会議の利用チャンスが増えてきます。TRTCと翻訳APIを利用して、国境と言語の壁を超えて、利用の方に非常に助かりと思います。
🏆最優秀音声SDK賞 GME VoiceChat と MLAPIではじめるネットワークゲーム (@TKTK360さん)
選出者コメント
動機からGME実装と迷路ゲームの作成までを詳しく述べました。特にGME API Callフローも詳しく記載ており、他のユーザーにも非常に参考になりました。
🏆優秀音声SDK賞 GMEとUnityでゲーム内ボイスチャットを試す (@potistudio2022さん)
選出者コメント
GMEがソーシャルゲームで多く利用されております。この記事を通して、GMEの導入方法をわかりやすく解説しました。Tencent Gamesにおいては多くのゲームを導入しましたので、多くの日本ゲーム会社の導入を期待しております。
🏆最優秀SDK賞 C#でTencent TRTC SDK使ってみた! (@SoeAtsuさん)
選出者コメント
最近、WPFのアプリが少なくなってきますが、企業向けの開発ではWindowsベースのアプリが割と多いです。この記事が企業向けの開発者にとっては非常に参考になると思います。
🏆優秀SDK賞 TRTCのBeautyFiltersを使ってみた感想。 (@wokさん)
選出者コメント
最近、Webベースでの配信が増えてきます。この記事を参考して、Web美顔の実装方法が簡単に把握できます。
株式会社Works Human Intelligence 対象カレンダー プレゼント Best WHI賞:MacBook Air M2チップスターライト 8コアCPU 8コアGPU 16GBメモリ 256GBSSDUSキーボード Develop fun! 賞:HUAWEI MateView GT ZQE-CAA Value賞:Nothing Phone (1) RAM 8GB ROM 128GB Black Modernizer賞:2022 iPad Air スペースグレイ Wi-Fi 256GB WHI賞(×3):Amazonギフト券 20000円分(×3) 🏆Best WHI賞 規模感の違う脱レガシーで必要なこと (@mugi_unoさん)
選出者コメント
「レガシーフロントエンド安全改善ガイド」の著者でもある @mugi_uno 様にご投稿いただきましたが、それだけに大変説得力がある内容でした! 弊社においても、上手くいかなかった取り組みがなぜうまくいかなかったのか、どうすればよかったのか、を考える上で参考にさせていただきたいと思います。 小中規模の改善(規模感関係なく必要だったこと)と大規模改善の両パターンに関する知見を、それぞれについて改善プロセスの各フェーズに絡めつつ順序だてて書いてくださっていること、ところどころに具体的事例も交えておりシチュエーションのイメージがしやすくなっていること、その課題がなぜ発生するのかの理由を説明しつつ、その課題を突破するにはどうしたらいいのか、という形になっており、自組織の課題にマッピングしたうえでどのようにアプローチしていったらよいのか、実際のシチュエーションで活用しやすくなっていること、が非常に素晴らしい、と感じました。
🏆Develop fun! 賞 ヘラクレスオオカブトの状態をいつでも確認できる LINE ボット with ヘラクレス監視システムをローコードで作ってみた (@KodamaJnさん)
選出者コメント
本記事の執筆者である @KodamaJn 様は、Power Apps関連の書籍も出しておられる、Power Platformガチ勢中のガチ勢ということで、素晴らしい記事をありがとうございます! まず、生き物への凄まじい愛がひしひしと伝わってきました! ヘラクレスが動いた姿をできるだけリアルタイムで知りたい、そして、できるだけ長生きしてもらうために健康状態を保てるようにするために温湿度を管理したい、といった、生き物への愛からくる要件を見事、それもローコード・ノーコードという制約の中実現されている点に大変なこだわりを感じました 具体的には、 ・ローコード・ノーコードの可能性を追求する、というコンセプトや、そのコンセプトを十分に体現する、複数のAzure系サービスやLINE、IoTデバイスとの連携といった多数の要素が含まれており、それぞれのセクションだけでも十分に役に立つ内容に落とし込まれている点 ・ともすれば人感センサに流れたり、諦めそうになるところを堪えて、Azureサービスに対する知見のフル活用と、100枚もの画像を学習させることで実現する、という執念を初め、自分がやりたいことを何としても実現させるんだ、という強いバイタリティ が素晴らしいと考え、選定させていただきました。
🏆Value賞 「なんか相談しにくい」解消のためのエンジニア相談会 (@tomoya_kashifukuさん)
選出者コメント
営業部の方が手作業をすればご自身は何もする必要がない問題を自分事として捉え、根本から解決しようとする姿にOwnership(当事者意識を持ってやり切る)、Respect(一緒に働く仲間とお客様を尊重する)、Know our Customers(お客様の価値を創造する)、Solve(本質を追求し問題を解決する)を体現していて、弊社のValueにマッチしていると感じました。
🏆Modernizer賞 ラクマiOSアプリのフルSwift化を約4年かけてやり遂げた話 (@rakuma_devrelさん)
選出者コメント
まず、あのラクマのチームの方にご参加いただけたこと、そしてサービスの価値のコアの一つでもあるiOSアプリの、Objective-CからのフルSwift化という非常にクリティカルな知見を、こういった場で共有し、広めようとしていただいたことについて、Yuki Kuroda様、そして楽天グループ株式会社様に感謝を申し上げたいと思います。 内容としても、4年間の知見が詰まった非常に参考になる記事ですので、ぜひ多くの方に読んでいただきたいと思います! 大きな組織でも、一つのサービス、一つのアプリの担当者が片手で数えられる程度、というケースは多々ありますが、そういったありがちな状況・制約の中、いかに刷新をやり遂げるのか。 テストコードがほぼない中、機能開発と両立しつつSwift化を進めるに当たり、どのような戦略を立て、どのように設計に落とし込み、どのように推進したのか。 さらに、そうした工夫の中でも発生した問題を、どう分析し、どう突破したのか。問題の分析における、技術的な観点だけでなく組織的な面、心理的な面についても踏み込んだアプローチ。 そして問題の突破のために、何を守り何を犠牲にしたのか。 という形で、4年間のプロジェクトをYuki Kuroda様のジョイン初期からのタイムラインで記事にしていただき、かつ、コードの規模やバージョンごとの進捗など具体的情報が盛り込まれていることで、極めてイメージのしやすい、説得力に富んだ記事となっておりました。 技術的に参考になる、というだけでなく、読み物としても大変面白く読ませていただきました!
🏆WHI賞 ぼくのかんがえたさいきょうのPostmanかんきょう (@TomiGieさん)
選出者コメント
弊社でも開発にPostmanは活用していますが、まず、その上で率直に非常に参考になる記事だな、と思いました! APIを開発する上で、扱いを悩みがちなアクセストークンの取得をうまくPostmanの複数の機能を駆使して自動化している点や、複数の環境や複数の開発対象があるという、実業務に即した課題への対処となっている点、またAPI開発、という開発自体に対する知見、エンジニアが実開発をする上で汎用的に役立つ知見であった点。これらの点からWHI賞に選定させていただきました。
🏆WHI賞 ある本質厨に学んだ3つの「本質」 (@akid3020さん)
選出者コメント
実体験のエピソードが詳細に書かれておりイメージしやすく、問題の本質を考えて解決されていたので7Valueの一つのSolve「本質を追求し問題を解決する」をよく体現されていると感じました。 仕事で起きがちな問題だったので弊社でも活かしていければと思います。
🏆WHI賞 9年目くらいのいまだ続いているレガシーなプロジェクトで改善してきたことと抱えている多くの課題 (@simonritchieさん)
選出者コメント
レガシーなプロジェクトを改善するにあたって、課題と解決するために実施したことや今後やりたいことが分かりやすく具体的に書かれていて非常に参考になりました。コード部分の改善にとどまらず、ドキュメント管理や開発環境など、網羅的に改善されていて見習わねばと思わされました。
Figma Japan株式会社 対象カレンダー +ユーザー様が作成してくださったFigma Tips とFigma 開発 もプレゼント対象カレンダーとなります!
プレゼント 大賞 : あなたのFigma愛は海のように深いで賞 Figma Store coupon 2万円分 & Amazonギフト券 8万円分 金賞:あなたはコラボの神で賞 Figma Store coupon 2万円分 & Amazonギフト券 6万円分 金賞 :あなたは効率アップの神で賞 Figma Store coupon 2万円分 & Amazonギフト券 6万円分 特別賞 :あなたのアイデアはワクワクするで賞 Figma Store coupon 2万円分 & Amazonギフト券 2万円分 ※ Figmaのプレゼント対象の4つのカレンダーから選出します
🏆大賞 : あなたのFigma愛は海のように深いで賞 コミュニケーションの手段にFigma/Figjamを活用したら幸せになった話 (@Ayako_0224さん)
選出者コメント
特に教育実習において、Figmaの特徴であるデザイン機能やオンラインホワイトボード機能に加え、プラグインやウィジェットも満遍なくお使い頂きながら学生さんと楽しく交流されていたことが素晴らしく、私達も幸せな気持ちになりました!Figma愛に感謝です!
🏆金賞:あなたはコラボの神で賞 FigmaとNotionでUML・経理処理・デザインまでAll in oneな仕様書を書いて、更新・共有を楽にしてる話 (@muraki13さん)
選出者コメント
Figmaはデザインに関わる全ての仲間とコラボレーションを促進することができます。その中でNotionと組み合わせることで、プロジェクト情報を更に網羅的に、かつ更新性が高く、共有できるところが良いです。またその仕組みを使って様々なステークホルダー(ビジネスサイド、エンジニア、デザイナー、外部組織)と幅広く協業していることがGoodでした。
🏆金賞 :あなたは効率アップの神で賞 コンポーネントの設計は組織の傾向を顕著に表わすものになる (@mikiishijimaさん)
選出者コメント
デザインシステムを使っている方々がより使いやすく運用できる方法についてまとめてくださいました!
🏆特別賞 :あなたのアイデアはワクワクするで賞 オンラインイベントのクリエイティブ一式を Figma 中心で制作した話 (@Yangさん)
選出者コメント
イベントに関わるクリエイティブ制作にFigmaの細かな機能まで利用していただいており感銘を受けました。ひとつひとつのクリエイティブも素敵で、Smart Animate を使ったアニメーション、チロルチョコやコーヒーのパッケージまで見ているだけでワクワクしました!
Twilio Japan合同会社 対象カレンダー プレゼント Twilio賞① 1名:デジタルカメラ VLOGCAM ZV-1 Twilio賞② 1名:Apple M2チップ iPad Pro 11インチ シルバー 128GB Twilio賞③ 1名:ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5 参加賞 記事投稿者全員:Twilioクレジットを2,000円分 🏆Twilio賞① Salesforceのフローを起動するTwilio Flexプラグインを作ってみた (@kumakuraさん)
選出者コメント
標準機能にも特定のフローを開始する機能はありますが、プラグインを利用することで任意のフローを開始する付加機能を実現した点について、拡張できるコンタクトセンター 「Twilio Flex」を有効利用できる事例だと感じ選出しました。
🏆Twilio賞② Twilio Voice での音質改善トライ 2022 (@kimihomさん)
選出者コメント
利用者の満足度を向上させるため、音質改善に挑戦された内容を共有いただきました。知見に溢れた記事だということで選定しました。
🏆Twilio賞③ Twilioハッカソン参戦記~Twilioを使って、ちょっと仕事を楽にしたかった~ (@rapirapiさん)
選出者コメント
昨年12月に開催されたTwilioハッカソンにチームとして参加された際の体験を共有いただきました。obnizのセンサーやカメラ情報から集中力を計算する。という挑戦的な取り組みが面白いと感じました。残念ながらハッカソンでは賞を逃したということですが、今後の改善や再挑戦を期待し、選出とさせていただきました。
アステリア株式会社 対象カレンダー プレゼント 最優秀賞:Amazonギフト券7万円 アイディア賞:Amazonギフト券5万円 Warp賞:Amazonギフト券3万円 🏆最優秀賞 OpenAIの画像生成APIで、LINE Botをつくってみた | ノーコードのデータ連携ツールを使って (@miya-startさん)
選出者コメント
いいね数が最も多かった。
🏆アイディア賞 ASTERIA Warpを(Windows 2000に)インストールしてみた (@mania3bb2007さん)
選出者コメント
win2000にわざわざ入れた苦労を買いました。 win2000がまだ稼働する環境が残っているのかという驚きと、実用性が全くないのに試してみたという心意気に感服です!
🏆Warp賞 ASTERIA Warpを使って簡単に自動化!SNSでの投稿自動化! (@yutaroudさん)
選出者コメント
標準のコンポーネントでシンプルに連携していて、Warpで簡単にSNSと連携できるイメージが湧く記事になっていました。また、まとめの「良かったところ」と「要望」も的を射た感想でした。
株式会社キャリアデザインセンター(Direct type) 対象カレンダー プレゼント Direct type最優秀賞:アップル Apple iPad(第9世代) 10.2インチ Wi-Fiモデル 256GB シルバー [MK2P3J/A] Direct type優秀賞:PFU キーボード HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨 Direct type優秀賞:PFU キーボード HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨 🏆Direct type最優秀賞 3度の転職経験から考える、中堅エンジニアのための転職戦略 (@akid3020さん)
選出者コメント
圧倒的な情報量と網羅性、そして有用性から満場一致で選出させていただきました。候補企業の定め方や自己アピールの戦略などはプロのアドバイスと見まごうほどでした
🏆Direct type優秀賞 良い行動/悪い行動で学ぶ転職入門 ―実務未経験でのWebエンジニア転職で失敗から学んだこと5選 (@ryamateさん)
選出者コメント
転職活動の良い行動・悪い行動がテーマごとに書かれており、特に未経験からのエンジニア転職でどのようなポイントを押さえるべきかが非常にわかりやすかったです
🏆Direct type優秀賞 人事はテックブログを監視すれば社員の転職活動を見抜けるので、対策を考える (@sadnessOjisanさん)
選出者コメント
エンジニアならではの視点で「確かに」となりました。Direct typeはまだリンク対応をしていませんが、実施する際はnoreferrer対応をするようにしたいと思います
HERE Japan 株式会社 対象カレンダー プレゼント HERE Gold Award 1名様:iPad (第10世代) HERE Silver Award 1名様:AirPods Pro HERE Community Award 8名様:Amazonギフト券 4,000円分 🏆HERE Gold Award HERE Geocoding & Search API と SORACOM と Node-RED と LINE Notify で、すぐ周辺公園を検索するファミリーテックアプリを試作したメモ (@tseigoさん)
選出者コメント
HERE Geocoding、Search API、およびサードパーティのテクノロジー プラットフォームを創造的に駆使して、実用的な公園検索機能を作成し、お子さんのために近くの公園を探すときに、より迅速かつ効果的な行き先調べができるようにしています。 この機能をさまざまな場所探しの目的に活用すれば、より多くの人がメリットを得られるようになりそうです。
🏆HERE Silver Award Next.js + deck.gl + HERE Geocoding & Search API で検索機能を実装してみた (@k15015kkさん)
選出者コメント
観光客や一般利用者にとって、駅を調べることは、移動ルートを計画したり、場所を見つけたりする際に大事なポイントです。記事ではHERE Geocoding & Search API を使って、どう詳細な緯度と経度の座標を提示する方法を説明していただいています。他の開発者のみなさんもこの方法を参考に、多様なユーザーのニーズを満たすツールをさらに作成していただけると嬉しいです。
🏆HERE Community Award HEREルート検索APIの検索結果をMapLibreでウェブ地図上に載せました (@patrickyuen00さん)
選出者コメント
HEREルーティングAPIのご使用ありがとうございます!今後、開発者のみなさんにお役立ていただけそうな記事です。
🏆HERE Community Award HERE Destination Weather APIを使いたかった (@satoshi7190さん)
選出者コメント
天気 API の実装に関する興味深いトピックです。ユニークでユーザーの関心に近いアイデアであり、コミュニティのみなさんのクリエイティビティが示されていますね!HEREのAPIがさまざまな側面で機能していることを嬉しく思います。
🏆HERE Community Award HERE Javascript APIの逆ジオコーディングで現在地を教えてくれるWEBサービスを作る (@northprintさん)
選出者コメント
HERE Geocoding APIの デモンストレーションをわかりやすく示してくれています。初心者や新規ユーザーでもHERE APIの使用方法を簡単に理解できますね!
🏆HERE Community Award 地理空間情報を支える理論の紹介 (@kannkyoさん)
選出者コメント
地理空間情報についての知識を共有していただき、ありがとうございます。今後もHEREのコミュニティに貢献していただけると嬉しいです。
🏆HERE Community Award Dockerを使ってHERE SKD for Pythonの環境を構築する (@Hiromooooさん)
選出者コメント
読者が HERE SDKを理解するのに役立つ構造化された詳細な記事です。これからも、使用した感想などシェアしていただけると嬉しいです。 良い投稿です!
🏆HERE Community Award 過疎地域住まいへっぽこ非エンジニアがTableauPublicで行政区ごとの空き家率を可視化してみた。 (@mountaincatさん)
選出者コメント
広島の土地利用を可視化した興味深い文章です。 データの可視化は、人々が多くのことを調べたり、分析するのを助けてくれるトピックなので、嬉しく読みました。
🏆HERE Community Award quadKeyを使って、地図上に表示するマーカーの情報を適切に取得しよう (@nonsaitoさん)
選出者コメント
ツールの正確性を証明してくれたと同時に、使用後のフィードバックをいただき、有難く思います。ジオコミュニティのみなさんに公正かつプロフェッショナルに HERE サービスを検証していただけるのは、とても嬉しいことです。
🏆HERE Community Award HERE Maps API for JavaScript に3Dマーカーを追加してみた (@kai1103さん)
選出者コメント
HERE マップ APIに3D マーカーを使用した洗練されたアイデアです。構造とコンテンツは十分に実証されており素晴らしいです。 このような実践法はあらゆるアプローチに適用できますね。 本当に気に入りました!
株式会社コネクトデータ 対象カレンダー プレゼント delika データ収集賞(1 名):ルンバ i3+ delika データ利活用賞(1 名):Anker 535 Portable Power Station 🏆delika データ収集賞 【delika】ぼくのごはん用データセット (@Takarayaさん)
選出者コメント
やよい軒、すき家、スシローそれぞれのデータの整形手順が多様で関心しました。 こういった前処理が必要な情報が、あらかじめデータの形で手に入ることで、他の人が同じ苦労をしなくて良くなりますね。 公開いただいたデータや競合チェーンのデータを集めて比較しても面白そうだなと思いました。
🏆delika データ利活用賞 【RとPythonの合わせ技】過去20年間の台風データを取得して可視化してみる (@yokoshu25さん)
選出者コメント
可視化がきれいでワクワクしました。 データ取得を Python で、データ可視化を R でと使い分けていましたが、取得したデータを Python で delika に登録し、登録したデータを R で読み込むといったこともできますので、ぜひ試してみてください。 delika は factor 型も対応しているので再利用しやすくなりますよ。
インテル株式会社 対象カレンダー プレゼント 🏆優秀賞 外部からPlatformDesignerモジュールにアクセスしよう~Avalon-MMブリッジの使い方あれこれ (@s_osafuneさん)
選出者コメント
外部ホストから汎用インターフェイスを通じてIntel FPGAのIPコアへのアクセス方法を詳細にわかりやすく解説されています。 また、オリジナルのIPコアの紹介もあり多くの方に参考になる内容だと思います。
🏆優秀賞 Agilex™ F シリーズ FPGA 開発キットで Linux を動かす (@ryujinishidaさん)
選出者コメント
利用するボード変更した際のポーティング手順等が詳細に記述されている点はとても参考になります。 オーソドックスなAgilex Development KitがTargetとなっており、今後読者の方に参考になる点が多いと思います。
🏆優秀賞 ACRiルームのAgilexを使ってDPC++で量子コンピュータシミュレーションして遊んでみる (@miyoxさん)
選出者コメント
最新のAgilexデバイスの利用、oneAPIを使ったDPC++でのFPGA実行、量子コンピュータシミュレーションと最新の内容が盛りだくさんです! 今回はお試しとのことでしたが、別アプリなどでの実用的な内容での利用の期待が高まります!
🏆優秀賞 映像伝送機器間の同期~高精度なIP時刻同期プロトコル~ (@ibex2110さん)
選出者コメント
まず、アプリケーションの前提となる背景(なぜ必要なのか、どういったことが必要なのか)からわかりやすく書いていただいておりとても感心しました。 実験内容もシンプルながら興味深い内容となっており、とても勉強になります。
株式会社カオナビ 対象カレンダー プレゼント リファクタリングプロセス 最優秀賞 1名:Kindle Scribe (64GB) 10.2インチディスプレイ リファクタリングプロセス 優秀賞A 1名:AirPods Pro(第2世代) リファクタリングプロセス 優秀賞B 1名:Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S 英語配列/墨 🏆リファクタリングプロセス 最優秀賞 どうやって技術的負債の雪だるまを生み出し、それを返済してきたか – 5年半越しの設計論 (@sasanquaneufさん)
選出者コメント
過去の設計の失敗談について、プロジェクトの背景や思考の流れを丁寧に説明されており、当時の悩みや難しさを追体験できるとともに、判断した結果がのちにどのような課題につながっていったのか、生まれてしまった技術的負債をどのように解消したのかについても説明された読み応えのある内容でした。 ご本人も記事内で「それらの失敗のストーリーをこの解像度で語れる人間は少し珍しい気がした」と書かれていた通り、こうした内容の記事が書かれることはなかなかありませんし、多くの方にとっても学びのあるとても素晴らしい記事でした。
🏆リファクタリングプロセス 優秀賞A レガシーな環境に、保守の第一歩を取り入れた話 (@rf_pさん)
選出者コメント
コード上で様々な課題を抱えたレガシーシステムに対し、モダンなツールが利用できない中でも、自前のツールを用意してどのように解消していったのかを説明した内容でした。 世の中では常に最新の実行環境を利用できる環境下とは限りませんし、そうした中でも取れる手があることを紹介してくれた価値のある記事でした。
🏆リファクタリングプロセス 優秀賞B プログラミングの方法論から考えるユニットテスト (@DaikiSuyamaさん)
選出者コメント
防御的プログラミングと契約プログラミングという2つの方法論について説明した上で、それぞれの方法論で実装されたプログラムに対し、どのような観点でユニットテストを書くべきかを紹介されていました。 こうした方法論をうまくアプリケーションに組み込めば、ユニットテストを効果的・効率的に行うことにもつながりますので、リファクタリングする上でもとても参考になる記事でした。
New Relic 株式会社 対象カレンダー プレゼント New Relic賞 1名:BALUMUDA The Brew Starbacks Reserve Limited Edition 優秀賞 1名:象印 スチーム式加湿器(グレー) アイディア賞 1名:Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S 英語配列/墨 特別賞 3名様New Relic オリジナルジャケット 感謝賞 8名様New Relic ロゴ Tシャツ 🏆New Relic賞 はじめまして、オブザーバビリティ [New Relic] (@IrishMootさん)
選出者コメント
New Relicを使い始める際の戦略がとても分かりやすく説明されており、OSSソフトウェアなどでインフラ監視をしている組織にとっても、オブザーバビリティの第一歩として非常に有益な記事となっています。これから導入を検討されている方にとっても役に立つ素晴らしい記事です。
🏆優秀賞 New Relicのコスト妥当性確認 (@JGLIzardさん)
選出者コメント
New Relic の価値を様々な観点で整理し、現場視点でのリアルなROIをわかりやすくまとめて頂いている素晴らしい記事です。エンジニアの方だけでなく様々な立場の方にもお勧めしたい記事です。
🏆アイディア賞 AWS Comprehend + Lambda + NewRelicで毎日のツイートの感情分析を可視化してみた (@arie0703さん)
選出者コメント
「New Relicってこんな使い方もできるんだ!」という目から鱗の記事です。New Relicは企業向けモニタリングプラットフォームだけでなく、趣味の利用で、ツイートの感情分析もできてしまう、という発想がとても面白いです。
🏆特別賞 New Relicのダッシュボードを使いやすくするための設計と工夫 (@TAKA_0411さん)
選出者コメント
New Relicダッシュボードの構築は、お客様からもご相談の声を聞くことも多いため、その設計指針を紹介するものとして非常に有用な記事として選ばせて頂きました。
🏆特別賞 New Relic Service levelsのバーンレートアラートを設定してみた (@yuki549さん)
選出者コメント
サービスレベルマネジメントを行うにあたり、CUJ(クリティカルユーザージャーニー)やSLOの概念から目的、設定方法まで丁寧に説明いただき、非常に実践的な内容となっているため選ばせて頂きました。より多くの方に使って頂きたい最新のユースケースとしてご紹介したい記事です。
🏆特別賞 New Relicの利用を促進するために行った様々な取り組みについて (@Tocyukiさん)
選出者コメント
組織内でNew Relicの利用を促進する取り組みについて、初期はBasic Userを中心に広げ、NRQLを使ってまずは価値を体感してもらうという地に足がついたアプローチが素晴らしいです。これから導入される組織の方にお勧めしたい記事です。
🏆感謝賞 APIの負荷試験でNew RelicのAPMを活用する (@lothcat0306さん)
選出者コメント
開発者視点のユースケースで、他のお客様がすぐに使えそうな実践的な点で選ばせて頂きました。
🏆感謝賞 ECS/FargateのNew Relicログ転送方式とLogs in Context導入方法の見直しを行った話 (@ktech9さん)
選出者コメント
New Relicに対してのログの転送方法のメリットや自社のケースを踏まえたアーキテクチャの設計を分かりやすく書いて頂き、共通の課題を持つお客様の非常に良い参考になると思います。
🏆感謝賞 New Relicの独自Appで入力を受け付けるインタラクティブなダッシュボードを作ってみた (@Hiroki-Otsukaさん)
選出者コメント
カスタムダッシュボードの事例として、資料を見ながらここまで自作をされているのが素晴らしい活用事例だと思います。
🏆感謝賞 New Relicでパフォーマンス改善やエラー対応の成果を可視化する (@rhiroeさん)
選出者コメント
NewRelicを単なる監視ツールではなくオブザーバビリティとして利用し、システムの改善に活用されている事例として、これからNew Relicを検討されている方にぜひお勧めしたい記事です。
🏆感謝賞 New Relic Flex を SAMで管理してLambdaで動かす (@tatsuo48さん)
選出者コメント
通常はInfra Agentと組み合わせて使うものを、Lambda上で利用することで、より利用ユースケースの幅を大きく広げることができるという実践的なアイデアが素晴らしいです。
🏆感謝賞 New Relic X OpenReplay (@MooDaさん)
選出者コメント
OSSとの活用事例を具体的な設定方法を示しながらご説明いただき、とても便利で実践的なアイデアとして選ばせて頂きました。
🏆感謝賞 NRQLにて任意の直線を引く方法 (@yamamoto_hiroyaさん)
選出者コメント
タイトルの面白さと、非常に緻密で、かつ実践的なアイデアをご紹介いただき、選ばせて頂きました。
🏆感謝賞 SAP のプロセス状態を New Relic でいつでも確認できるようにする (@nasutakashiiさん)
選出者コメント
エンタープライズでは活用が多いSAPに対するNew Relic、という新たな価値をお伝えできる非常に良い活用事例として選ばせて頂きました。
株式会社ニューズピックス 対象カレンダー プレゼント 最優秀賞1名:Amazonギフト券10万円 優秀賞1名:Amazonギフト券5万円 🏆最優秀賞 技術と経営・ビジネスの間の境界線と分断 (@sasanquaneufさん)
選出者コメント
境界の存在そのものが悪いわけでないという考えを合理的に書いており、経験と実践に基づいた論理であると感じたから。また、その納得度もあるため。
🏆優秀賞 開発チームの有給を守るのはアジャイルと強いリーダー (@akid3020さん)
選出者コメント
有給を題材に書いているが、持続可能な組織をリーダーとして作るという点が書かれており、とても重要な話をしていると感じたため。またアジャイル開発の原則を理解されていて納得度が高い。
Snyk株式会社 対象カレンダー プレゼント 猫しか勝たん賞 1名:PETKIT 猫自動トイレ ガチガチ肩こり解消したい賞 1名 :Mistel BAROCCO MD770 RGB JP メカニカル キーボード 日本語JIS 88キー 左右分離型とドクターエア エクサガンハイパー あなただけの専属自動シェフ賞 1名 :SHARP 水なし自動調理鍋 HEALSiO ヘルシオ ホットクック 🏆猫しか勝たん賞 OSSの脆弱性をチェックしよう!Snyk Open Sourceのハンズオンをやってみた (@becominnさん)
選出者コメント
ワークショップご参加ありがとうございます!猫の写真にやられました…. 最後の写真で「猫しか勝たん賞」に決まり!
🏆ガチガチ肩こり解消したい賞 Snyk IaC + reviewdog + aquaではじめるDevSecOps (@koizumi_naotoさん)
選出者コメント
自社のニーズにあわせた Snyk のインテグレーション事例です。他のユーザーでもかんたんに再利用できる良記事でした。
🏆あなただけの専属自動シェフ賞 Snykを使ってCats vs Dogsしてみた @snykjp #Qiitaアドカレ (@takakuniさん)
選出者コメント
ご自身の興味・疑問を踏まえて取り組まれた実践的な記事で興味深い内容でした。Cats vs Dogs というテーマ設定も素晴らしいです!
株式会社ベネッセコーポレーション(Udemy) 対象カレンダー プレゼント 最優秀賞 1名:2022 Apple iPad Air (Wi-Fi, 64GB) – スペースグレイ (第5世代)、Apple Pencil(第2世代) 優秀賞 3名:Amazonギフト券1万円相当 🏆最優秀賞 ★新人エンジニアが知っておきたい『学習スキーム』と『究極の勉強法』!!★ (@ksj555さん)
選出者コメント
エンジニアの基本戦略と各領域の学びに役立つUdemy講座を分かりやすくご紹介いただき、新人エンジニアの方々にも役立つ内容だと思いました。 学びが必要な理由や究極の勉強法など学びへの情熱が感じられたので、最優秀賞に選定させていただきました。
🏆優秀賞 【新卒1年目向け】新人エンジニアの勉強方法まとめ !!! (@mashharukiさん)
選出者コメント
入社時のレベルを3パターンに分け、パターンごとに学ぶべき分野が紹介されており、新人エンジニアにとってわかりやすい内容だと思いました。 レベル別の学習内容の紹介、有益な参考書やUdemy講座をご紹介されており、すぐにでも学び始められそうな内容だったので優秀賞に選定させていただきました。
🏆優秀賞 エンジニア1年生の自分に教えたいReact学習で重宝できる教材と記事まとめ (@KNR109さん)
選出者コメント
React学習者にとって、どの順序でどのように学ぶべきかまとめられており、とても有益な内容だと思いました。 記事の後半には設計やパフォーマンスチューニングにも触れられており、React中級者の方にも役立つ内容でした。いいね数も多く有益だと感じているエンジニアの方が多いため、優秀賞に選定させていただきました。
🏆優秀賞 これから新人エンジニアになるあなたへ 本質的な勉強法 (@Brutusさん)
選出者コメント
Udemyを使うべき理由、マインドセット、勉強法の3構成でまとめられており、エンジニアだけではなく成長し続けたいすべての人に役立つ内容だと感じました。 エンジニアリングはスキルであり訓練によって向上できる、先天的な才能ではなくやり抜く力が重要など、自分自身の成長に悩んでいる方にも参考になる考え方なので、優秀賞に選定させていただきました。
株式会社ブイキューブ 対象カレンダー プレゼント 最優秀賞1名:AKRacing Pro-X V2 優秀賞1名:ダイソンドライヤー 優秀賞1名:アイスダンディ脱毛器 参加賞6名:Amazonギフト券500円 🏆最優秀賞 React Native Agora v3からv4の変更点 (@yutasuzukiさん)
選出者コメント
記事に記載いただいたように「React Nativeを用いたAgoraの事例がまだまだ少ない」なか、実際に作成をしながらの丁寧な記事をありがとうございました!
🏆優秀賞 該当なし
🏆優秀賞 該当なし
Vonage Japan合同会社 対象カレンダー プレゼント 最優秀賞:Amazonギフト券10万円 優秀賞:Amazonギフト券5万円 Vonage賞:Amazonギフト券3万円 マーケティング賞:Amazonギフト券1万円 記事投稿ありがとう賞:Amazonギフト券1,000円 🏆最優秀賞 【Vonage Voice API】できるツイ廃は固定電話でTwitter📞📞📞 (@PAiDoXさん)
選出者コメント
情報量の少ないVoice APIに関しての記事を投稿してくださいました。固定電話でTwitterする実装方法をわかりやすく解説されていました。圧倒的な情報量で最高に参考になる記事でした。またユニークな実用例も好評でした。
🏆優秀賞 Vonage+Next.js+Supabaseで理想の会議記録作りができるか模索する (@ikea_shark_jkさん)
選出者コメント
ビデオ会議参加者別の録音記録を取得する実装方法がステップバイステップでわかりやすく解説されていました。必要環境や参考情報の紹介など細かい所までコメント付きで記載されており、開発を進めるにあたって参考になる記事でした。
🏆Vonage賞 Vonage API + React(SPA) + Expressで電話番号認証とSMS送信アプリを作る (@ta1m1kamさん)
選出者コメント
電話番号認証を簡単に実装する方法がステップバイステップでわかりやすく解説されていました。実用価値が高そうな内容で、Verify APIとSMS APIの使い方をよく理解できる記事でした。
🏆マーケティング賞 受賞記事タイトル:【Vonage】Vonage SDKを使ってWebアプリで電話番号認証を実装 【Go】(@tenkoh88さん)
選出者コメント
去年に引き続きご投稿いただきありがとうございます!前回よりも一歩踏み込んで弊社のサービスに触れていただいたようで、マーケティング賞を追加させていただきました。CPaaSの概要からVerify APIをSDKをSDKを活用して使用する方法をコメント付きで分かりやすく解説いただき、実践的で大変参考になる記事でした。
ZVC JAPAN 株式会社 対象カレンダー プレゼント Zoom 最優秀賞 1名:Yamaha YVC-331 Zoom Meeting SDK賞 1名:Poly Sync 10 Zoom Chatbot賞 1名:Anker PowerConf S3 副賞 上記の受賞者3名:Zoomロゴ入りモバイルバッテリー 🏆Zoom 最優秀賞 【Zoom 2022】Zoom の会議開始を LINEアプリにお知らせする仕組みを Zoom Webhook と enebular で作る(Webhook のバリデーション対応も行いつつ) (@youtoyさん)
選出者コメント
Zoom WebhookからLINEに通知で今後色々実現できそう
🏆Zoom Meeting SDK賞 クリスマスと年末年始の遠隔パーティを快適にするアプリをZoomで作る (@wokさん)
選出者コメント
Zoom Meeting SDKを活用したユニークな取組
🏆Zoom Chatbot賞 Zoom Chat Botためしてみた (@yamasans12さん)
選出者コメント
ZoomのChatbotに挑戦している
CData Software Japan 合同会社 対象カレンダー プレゼント CData Driver 賞:Bose QuietComfort 45 headphones ワイヤレスヘッドホン CData Connect 賞:Bose QuietComfort 45 headphones ワイヤレスヘッドホン 🏆CData Driver 賞 ノーコードダッシュボード構築のススメ〜nehan × CData〜 (@nehan_corpさん)
選出者コメント
GA, Salesforce と複数のエンプラデータに対して、完全にノーコードで「どんな汚いデータも分析に適した形に変換できます。」と言える高度なデータ操作を実現している点を高く評価。
🏆CData Connect 賞 krewDataを使ってbacklogで更新した課題をkintoneに同期する【CData Connect Cloud】 (@mai2nさん)
選出者コメント
国産のSaaS の雄であるkintone とBacklog をエコシステムを活かしてCData Connect Cloud – krewData の組み合わせで誰にでもできるデータ連携を実現した点を評価。
株式会社うるる 対象カレンダー プレゼント うるるン大賞:AirPods Pro ベンチャースピリット大賞:Anker お掃除ロボ 🏆うるるン大賞 LITALICOワークスでの思い出と社会復帰出来て思うこと (@take_takehiroさん)
選出者コメント
弊社のビジョンにも通づる社会貢献性の高さを感じ選定させていただきました。 所属企業様のビジネス自体が社会性の高さをお持ちですが、サービスを体験した上で入社されているプロセスからも、所属企業様のビジョンに強く共感されている姿勢を感じました。
🏆ベンチャースピリット大賞 スマホ向け地震観測・速報アプリを開発しているお話 (@YumNummさん)
選出者コメント
ベンチャースピリットとは、失敗を恐れないチャレンジングな姿勢を持つことだと弊社では掲げております。 興味心と課題意識に基づいて継続的にチャレンジをされている姿勢が素晴らしく、選定させていただきました。
商品の発送について 受賞者のみなさまにはQiitaにご登録いただいているメールアドレス宛に、近日中に賞品の送付先を伺うご連絡を差し上げます。 お手数ですがご対応いただけますと幸いです。
※商品の入荷状況により発送が遅れる場合がございます。予めご了承ください。
さいごに Qiita Advent Calendar 2022はいかがでしたでしょうか。 今回もたくさんのご投稿ありがとうございました。 今回は過去最高の20社の企業様にご協賛いただき、例年以上に盛り上がることができましたが、まだまだこれからもエンジニアを最高に幸せにするためにより良いサービスの提供ができるよう努めて参ります。
今年もQiitaをよろしくお願いします🚀