Qiita、本日Updateしました!!

本日10月24日、Qiitaは全体的に大幅にアップデートいたしました。

Qiita[キータ] – プログラマの技術情報共有サイト

http://qiita.com

アップデートに伴い、サービスのコンセプトや機能が大きく変わりましたのでその詳細をお知らせします。

What’s New!

##サービスのコンセプトが「プログラマのための技術情報共有サイト」になりました

Qiitaは、プログラマの生産性向上を知識面からサポートするという目的の元運営してきました。その目的を実現するためこれまでQiitaを問題解決サイトとして運営しておりましたが、プログラマの行動と私共の目標とするところを擦り合わせたところ「問題解決サイト」という形は最適ではない事がわかりました。

そこでQiitaを問題解決ではなく、プログラマの持つ知識やTips、コードといった技術情報を保存、共有するサイトへと変えました。

トップページのタブ表示内容が変わりました

トップページのタブが、「My Logs」「Following」「Public」へと変更されました。
「My Logs」タブでは自分の投稿が閲覧可能です。また、今後の予定としてMy Logsタブに自分がストックしたアイテム等を流すことも考えています。
「Following」タブは更に細かく「Tags」と「Users」でフィルタリングできるようになりました。Followしているタグの付いた投稿アイテム一覧と、Followしているユーザーの投稿アイテム一覧をそれぞれ閲覧することが可能です。
「Public」はこれまで同様全体の投稿アイテムを一覧表示しています。

ユーザーフォロー機能を追加しました

これまではタグのみフォローが可能でしたが、今回ユーザーフォロー機能も追加いたしました。これは特定ユーザーのアウトプットをウォッチしたいというニーズが強く、またその動作が新コンセプトに合っていると考えたからです。

投稿内容の1行目がタイトルになるようになりました

これまではアイテム個別ページから任意でタイトルを設定できるようになっていましたが、投稿内容の1行目を全て投稿のタイトルとして扱うことにしました。これにより投稿一覧が読みやすくなりました。

リプライ機能はコメント機能へとリニューアルしました

これまでもリプライという形で投稿に対するコメントをすることはできましたが、投稿のコンテキストを明確にするためにアイテムとそれに対するコメントという形で表示するよう変更しました。これに伴いリプライ機能はなくなり、アイテム個別ページにてコメントとして返信することができるようになります。

ストック機能をアップデートしました

ストック機能は以前より存在しましたが、今後Tipsやノウハウなど貴重な情報が投稿される頻度が増えると想定し、ストック機能を分かりやすい形に変更しました。トップページ、アイテム個別ページ、タグページ、ユーザーページなどあらゆる場所でアイテムをストックすることが可能になりました。

また、ストックしたアイテムはユーザーページで一覧することが可能です。

Help!フラグ、いいね!機能を削除しました

新しいコンセプトに合わせるため、Help!フラグ、いいね!機能は削除することにしました。これに伴い、現在Help!フラグが設定された投稿についてはHelp!フラグが外され、通常の投稿と同じように扱われます。すでにご利用いただいていた皆さまにはご迷惑をおかけすることになりますが、どうかご理解頂ますようお願い申し上げます。

その他の新機能

  • 投稿アイテムの編集機能
  • コメントの削除機能

What’s Next?

今後、下記の機能を実装予定です。

  • Markdown記法
  • 投稿、閲覧等のAPI公開
  • GitHub連携(Gistへの同時投稿及びGistのインポート機能)

以上、多数の機能が追加され、コンセプトも新しくなったQiitaを今後ともよろしくお願い申し上げます。

Qiita[キータ] – プログラマの技術情報共有サイト

http://qiita.com