アップロードした高解像度画像が適切なサイズで表示されるようになりました
こんにちは、@yujinakayamaです。
QiitaやQiita:Teamの投稿編集画面において、iPhoneやRetina Macのスクリーンショットなどの高解像度画像(いわゆるRetina画像)をアップロードした場合、適切なサイズで表示されるように改善をしました。
適切なサイズでの表示
従来の表示
これまでは、以下のように非常に大きく表示されてしまっていました。
今後は、高解像度画像をアップロードした際に記事本文中に挿入される記述が、従来の![ファイル名](URL)
形式でなく、<img width="表示幅" alt="ファイル名" src="URL">
形式となります。
なお、高解像度画像であることを判別するには、アップロードした画像ファイル内にそれが高解像度であるという情報が含まれている必要があります。そのため、画像編集ツールでスクリーンショットを加工して保存しなおした場合や、もともとの画像にそういった情報が含まれていない場合は従来の表示と同様となりますのでご注意ください。